先日、休暇をとって青森を自転車で回ってきました。
スタート地はとりあえず函館から。数度目にして初のプライベート訪問です。 函館の街を自転車でぷらぷらしつつ、いい時間になったので函館山へ。 ここはロープウェイで直接展望台へ行けますので体力がない方や 車椅子の方でも上がれます。(乗り場にはエレベーターもあります) ![]() [ Nikon AI 50mm f1.2 ] 未だに一眼はマニュアルのフィルムカメラしか持っていない為、hammockにはこれが精一杯。 脇閉めてー息止めてー、F値1.2全開のシャッター1/30で辛うじて・・・。 ぶれぶれですがご勘弁を。やっぱ三脚なり一脚なり無いときついですねー。 目で見た光景はもっともっと鮮やかでもっともっと広いです。機会があればぜひぜひ。 夕暮れから漁火が綺麗に見られる時間まで、時計を気にせずコーヒー飲んでました。 さすがにいつも混んでますが、ちょっと待てば最前列で夜景を楽しめます。 都内の高層ビルから見る夜景もなかなかですが、必ずガラス越しになっちゃいますしね。 夜風に当たりながら見るほうが私は好きです(寒いですが)。 ・・・実は人はほとんど来ないけどばっちり景色を楽しめる場所もあったりもします。コソ #
by hammock_life
| 2010-12-11 01:56
| 旅:添乗紀
ほったらかしにしていた場所が、未だにあるこの罪悪感。
まさかブログで味わおうとは・・・ お久しぶりです、hammock_lifeです。 三日坊主ならぬ三年寝太郎ですが、久々の更新です。 〔 PENTAX OPTIO W80 〕 ![]() 以前お世話になっていた方は不義理をしてごめんなさい。 初めての方はこんばんは。 相変わらずゆるゆるしてますが、写真だけは続けてましたので また日常や旅先・仕事先の光景をぽつぽつあげていきたいと思います。 今日は先日自転車旅行した青森 岩木山の夕暮れです。 農道を弘前へ向かう途中、山の向こうに日が落ちました。 マジックアワーってやつですかね?シン・レッド・ラインには程遠いですが。 それでは、また #
by hammock_life
| 2010-12-09 04:03
| 旅:添乗紀
仕事が早く終わったんで、スポーツクラブ寄った後に歩いて帰ってみました。 [ NIKON AI 50mm f1.2 ] ![]() このところ、行動範囲が 会社 ⇔ 新宿 ⇔ 俺ん家 と、どーにも狭くなってまして、 なんともすっきりしないのはどうしたものか・・・。 職業病か「遠出」の感覚が染み付いてしまって、ふと、落ち着かない時があります。 休みの日に大きな駅や空港近くにいると危険です、チケット買っちゃいそうで。 [ NIKON AI 50mm f1.2 ] ![]() いかんいかん、もっと生活楽しまねば。 まずは気持ちから♪ [ NIKON AI 50mm f1.2 ] ![]() 「お前は十分楽しんでいる」 と言われる事も(多々)ありますが、そんなこたーナイヨ? [ NIKON AI 50mm f1.2 ] ![]() もうすぐ秋ですね、実は気温が下がっていく時期が一番好きだったりします。 なんでしょうね、いろんな輪郭がはっきりしていく感じがあるもんで。 あとは・・・・・・焼きイモ、とか。 楽しみですねー、「秋」。 #
by hammock_life
| 2007-09-18 03:09
| 街
たまの休みにごろごろしてるのもいかんですな・・・ということで、 今日は久々に、散歩がてら写真を撮ってました。 〔 TAMRON ASPHERICAL LD 28-300mm F3.5-22 IF 〕 ![]() 用事済ませがてら新宿をぶらついてたんですが、 「カシャ、カシャ、カシャ、ガチッ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ガチ? 撮りたい日に限って、我が二代目は見事にリタイアしてくれましたとさ。コンチクショー まあ5年位はずっと鞄の中に放り込まれてて、かなり酷使してきましたからね。 よくやってくれたというのが正直なところ。 「世代交代かー」と、新宿のNSビルでコーヒー飲みながらデカ時計をみて検討すること数分。 せっかくカメラ屋(しかも中古屋)の多い西新宿にいるんだし、 このまま新しいのを買って帰る事にしました。 やっぱりこんなのとか↓、買うならデジカメだよなー・・・と、 ![]() 自分への言い訳もしっかり完了しつついざお店へ。 「あ、これほしい」 15分もかかりませんでした・・・。いや、どうなのそれって。 はい、これが三代目です。↓ ![]() 最初はデジカメを見てたんですけどね、こうしっくりこないって言うか、 手に合わなというか。多分使ってればすぐに慣れるんでしょうけど。 それで近くに並んでたこれとペンタックスのLX(これもアナログ)を触ったのが運のつき。 ああ、もうこれだなーとあきらめつつ、一生懸命自分にいい訳開始。 ![]() ①自分がとってる写真は失敗してもOKなメモ写真ばっかり。(←臆病者) ②デジカメも性能が出揃ってきたからもうちょっと待ったほうが名機が安くなる。(←せこい) ③いつも鞄に放り込んでおけるのが重要。(←たしかに) ④ニコンって使ってみたいじゃない。 そんな私を、店員は確かに笑ってた。 そんなわけで、カメラ買い換えました。 ニコンのNEW FM2というカメラです。 50mmのf1.4 と 28-300のSIGMA DGを買ったんで構成は前とおんなじ。 またぽつぽつと、写真上げてきます。 #
by hammock_life
| 2007-08-20 00:39
| 出来事
街が綺麗だと気付ける時は、わりと嬉しいものでして・・・ 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() 一見、イスラム建築のアーチ構造にも見えますが・・・ 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() 実はエッフェル塔です。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() 最初に受けた印象は、やわらかそうな鉄骨だなー、といった感じでした。 なんというか、円いと言うか遊びがあるというか、ちょっと色っぽいんですよね。 特に足の辺りがふわっとしてます。遠目だとスカートみたいです。 東京タワーの生真面目な感じも日本っぽくていいんですが、 思ったより、エッフェル塔は街に溶け込んでるみたいです。 パリ博で建てたばっかりの頃は非難ごうごうで、万博終了と同時に解体予定だったとか。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() ああもうほんと、仕事じゃなくてのんびり見たかったです。 写真もお客さんにあんま見つからないようひっそりとしか撮れなかったし(まあ撮りましたが♪) 体力あるうちに2~3ヶ月ぶらぶら~っとしてきたいものです。 ルーブルやオルセーで一日ぼーーーっと絵や彫刻見て、 帰りにポンヌフ辺りで適当にコーヒー引っ掛けて、 下宿みたいな小さい宿でおばちゃんの晩飯食ったら楽しいだろうなぁ・・・。 #
by hammock_life
| 2007-08-17 02:03
| 旅:添乗紀
だいぶご無沙汰してます、hammockです。
〔 TAMRON ASPHERICAL LD 28-300mm F3.5-22 IF 〕 ![]() おもいっきりサボってましたが最近また写真を撮る気分になってきたので、 復帰・・・できるといいなぁ。いやいや、そうでなくて。 またぽつぽつ更新していきたいと思います。 仲間に誘われてBBQをしてきました。 晴れた日、ちょっと涼しい風、BBQ、仲間、ビール☆ そりゃもう、王手でしょ♪ #
by hammock_life
| 2007-05-10 00:32
| CAB
休日、ぶらぶらしてたのですが、入った店でつい・・・
〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() いや、ものすっごい高級酒とか、そういうものではないのですが、美味しいんですよ、これ。 GLENLIVET(グレンリベット)「http://www.theglenlivet.jp/」というシングルモルトウィスキー。 私は浪人経験がありまして、一時期御茶ノ水の駿台予備校に通っていたのですよ。 成績はいまいち(^^;ォィでしたが講師控え室で先生と話すのが好きでして、 授業内容以外でも、土地の文化の事や英語の発音が与えるイメージのずれなど、 色々と勉強させてもらってました。 大学が決まり、報告へ言った際、英語講師のF先生(駿台生にはおなじみ♪)が 「じゃあお祝いに」と近くにある「山の上ホテル(http://www.yamanoue-hotel.co.jp/index_jf.html)」 のバーへ連れて行ってくれました。このホテル、御茶ノ水界隈には出版社が多く 作家が缶詰にされたりすることでも有名なのですが、大きすぎず、嘘臭くなく、 丁寧で落ち着いたサービスでも有名な、老舗の部類に入る良いホテルです。 明治大が高層ビルに立て替えてしまいましたので、周囲の雰囲気が昔ほど 落ち着きがなくなってしまったのは残念な所。昔の校舎は裏側から見ると結構良かったんですが・・・。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() 初めて飲んだ 「バーでのちゃんとしたウィスキー」 がこれでした。スコッチについて、 作り方や文化背景まで色々教えてもらいました。 ロックで頂きつつ、「あぁ、俺、がんばろ・・・」と、自分の中で時間の区切りがついたのを今でも覚えています。 予備校生だと、どうしても一緒にがんばっていた奴が希望の学校に行けなかったりと、 学生なりに「あとが無い」状況だったりしまして、仲間同士でも、無駄に学生生活(時間)を送らないと 誓い合った記憶もあります。 職場も新しくなり、気持ちの入れ替え、というよりも弾みをつけるために買っちゃいました。 う~ん、我ながら安上がり、でも、こういうのって誰にでもありますよね? お酒自体は量販店で買えば2~3千円代で手に入ります。日本(東京)は特に、物の価値よりも 需要と供給のバランスで露骨に値段が決まりますので、いい物も普通に手に入ったりします。 シングルモルトだとグレンフィディックが有名になっており、バー以外でも ダイニング系のレストランや居酒屋でも見るようになりました。当然その分値段も上がってます。 あくまで私の好みなのですが、グレンフィディックほど素っ気無くないですし、飲みやすく、 柔らかく、くどくない。香りも甘すぎないフルーティな感じ?とでもいうのでしょうか。 ウィスキーにためらいや苦手意識がある人にもお勧めです。 ロックグラスにいれて、少し氷が溶けだした頃など、ウィスキー初体験には是非。 慣れてくるとラフロイグやオールド・パー(これはブレンデット)のようなガツッと来る奴も素晴らしいのですが(^^ まぁ、それはまた、別のお話し そしてこっちは、 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() ポチ袋、2007年版。いや、親族多いもので。 新宿、モザイク通りの入り口近くに「かまわぬ(http://www.kamawanu.co.jp/top.html)」という デザインの良い手ぬぐいを多く置いている店があります。一枚600~1000円くらい、 写真の柄はたしか「ひしめき瓢箪」だったかな。そのお店で今年のポチ袋は決定。 こういう、ちょっと買いたくなるような店は便利ですね。紙の包装ばかりではつまらないので 手ぬぐいで綺麗に包んで送ったりすると喜ばれたりしますよ。(年配の方にはまずいかもしれませんが) さて、失礼して、もう一杯頂いてきます♪ #
by hammock_life
| 2007-01-08 17:21
| 出来事
新年明けまして、おめでとうございます。 もうすっかり日常気分全開ですが、hammock時差とでも思ってご勘弁を。 年明けから実は新しい職場に勤務しておりまして、分厚いテキストとひたすらにらめっこ。 相変わらず旅行関連の仕事ですので、面白そうなことがあればご紹介していきます。 今年は個人の旅行や趣味関連の仕事が多くなりそうかな、東京ネタも多くなるかも。 まぁ私自身は、相変わらず、を目標にのんびりやって行きたいと思います。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() それでは本年も、宜しくお願い致します。 #
by hammock_life
| 2007-01-05 19:46
| 出来事
‘理想’ と 〔 TAMRON ASPHERICAL LD 28-300mm F3.5-22 IF 〕 ![]() ‘現実’ 〔 TAMRON ASPHERICAL LD 28-300mm F3.5-22 IF 〕 ![]() ‘聞きたい’と思う人がいるのだから、‘それでいい’のかもしれません。 結構前のネガが、大掃除の際「出土」しました。ついでにあげときます。掃除オワラネー 多分5~6年前の表参道・明治通り→青山交差点って感じだと思います。 〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕 ![]() そういえば、前は頻繁に舗装工事してたなー。 ![]() 今はデカ灯篭(復活ライトアップ?)があるので、露天もあまり出てないのかも。 〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕 ![]() 明かりは、ほっといても生えてきませんしね。 今年はこのブログを始めた年でもあり、自分が撮り散らしてきた写真を 眺め直すいい機会になりました。遊びに来て頂いた皆さま、本当にありがとうございました。 来年も(ほんとに)ゆるゆると続けたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 それでは皆さま、良いお年を♪ #
by hammock_life
| 2006-12-27 08:02
| 街
寒いので、あったかい景色はいかがでしょう?
〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() 南半球は、今、夏です。 ここはAUS(オーストラリア)のCairns(ケアンズ)から高速艇で一時間ほど海へ出た場所にある Green Island(グリーン島)。私たち日本人には、割と馴染みのある南国リゾートですね。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() ![]() この島はグレートバリアリーフの中にあり、サンゴ礁でできています。 高速艇を使うと昼食付往復券なども有るので手頃なのですが、 可能であれば水上飛行機やヘリコプターで行くのがお勧め。 空から行くと海の色もよくわかりますし、何より綺麗。 前に行ったときは100AUS$位であったかな。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() ![]() ケアンズ泊で日帰りも十分可能ですが、できれば泊まって行くと心底リラックスできます。 ここは国立公園に指定されてるため、ホテルは一軒だけ、体の力を抜きたい人には最適。 AUSの中でもケアンズは田舎なため治安もよく、のんびりした空気があります。 ワーキングホリディの影響も有って日本語が比較的使えるので、海外未経験な人にも 怖くないかもしれません。小奇麗なホテルも多いですしね。 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() ![]() あー、もうほんと、プライベートで行きたかった。 ちなみに前回話した友人夫婦は、新婚旅行でここにも泊まるとのこと。 好きな人と、のんびり泊まったら最高でしょうね。チクショー 小さな島なので1時間もかからず一周できてしまうのですが、 島の裏側は波と風の音しかない、本当に静かな場所です。(添乗時、探検済♪) 〔 PENTAX OPTIO S40 〕 ![]() まぁなにより、二人が幸せになりますよーに。 #
by hammock_life
| 2006-12-21 20:13
| 旅:添乗紀
|
カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
安曇野時間
P-DIGITAL MANA*photo*BLOG happy *riko*... Shige's Phot... オートバイとペンタ君 一休庵 ベジごはん 笑顔じかん ... そして、今日も空を見上げる (photograph+... あかりのある風景 Liaison-Officer こっふぇる梅太郎の耳~ハ... 風。 with:ism メールは↓へお気軽に
hammock_life @excite.co.jp MoreLINKs ○リーマン日記 'Cityboy'西へ・・・ 岐阜都会化計画進行中 ○A Waste of Time がんばれ夜勤ファイター RayBanかけて僕と握手♪ ○VIVA!!東京!! スポーツ狂の応援歌 オールジャンルで発信中♪ ○ ![]() ライフログ
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||