人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 合いの手がミソ

  お久しぶりです、hammockです。
 気分が一回りしたみたいなんで、また更新をば。この気分屋気質、何とかせねば(^^;

  十一月ですね。となれば当然、‘お酉様(おとりさま)’。

〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕
 合いの手がミソ_b0101841_3484934.jpg


  毎年十一月の酉の日に行われる行事で、商売繁盛を祈願して境内で熊手が売り出されます。
 
 関西だと‘えびす祭り’が近いのかな?
 東京でも鷲神社(千束‘せんぞく’)、花園神社(新宿)、大國魂神社(調布)、他
 数箇所で行われます。大量の熊手が境内に所狭しと並べられ、裸電球に照らされた別世界が出来上がります。

〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕
 合いの手がミソ_b0101841_422042.jpg

 合いの手がミソ_b0101841_425204.jpg

 合いの手がミソ_b0101841_43137.jpg

  お勧めはやはり、大元である鷲神社(詳細は ttp://www.otorisama.or.jp/ )
 普段はちっさな境内なんですけどね。でも逆にその狭さのおかげで視界が熊手に埋め尽くされるので
 雰囲気は抜群です。絶対に日が暮れてから行くことをお勧めします。私はいつも7~8時くらい。
 このお祭は熊手を買わなくても誰でも中に入れるのでご安心を。
 シンプルなものでは神社が出す稲穂付のミニ熊手(500円くらい)もあります。
 最初は3000円~5000円位の熊手から始め、毎年商売がうまくいくと
 徐々に大きなものに変えていくのが通例です。

〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕
 合いの手がミソ_b0101841_4122053.jpg
 合いの手がミソ_b0101841_4134324.jpg


  小さな頃、よく遊びに行く親戚の家が近いので家族で何度も行きました。
 これに行くと冬が来たな~って感じなんですよ。
 親父の肩車で、ものすごい数の色が飛び込んできたのを今でも覚えています。
  大学の頃はよく留学生を連れて行ってました。‘祭=神輿’以外のイメージも見せてあげないと
 もったいないですからね♪

  何度か熊手も買ったのですがこれがまた結構面白い。

〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕
 合いの手がミソ_b0101841_4231999.jpg


  熊手を買った際に、売り子さん達が私を取り囲み(熊手を手に持たされます)、
 「○○商店(様)の商売繁盛を祈願いたしまして~!」などの口上を頭領が述べ、手締めをしてくれます。
 これがまた威勢の良いこと。 あと、ここの手締めは少し変わってまして
 三本締めの各三拍目に合いの手(掛け声)が入ります。
 「よ~ ①パン パン (そりゃ)パン、②パン パン (そりゃ)パン、③ パン パン パン パン (そりゃ)」xその場の空気で何回も。
 と、いった感じ。実際はもっと威勢がいいですがこちらのページで音が聞けるようです。
 ( ttp://junko55.web.infoseek.co.jp/05saiji/0311torinoiti.htm )
 店によって、口上、威勢、早さ、回数など必ず微妙な違いがあるので面白いです。
 
  これは親戚の伯母から教わったのですが、熊手を買う時もちょっとしたコツがあるらしく、
 たとえば一万円の熊手を買う時、買うことが決まった後に一回値引きするように頼みます。
 そして、例えば7千円で買える話になったら、一万円を払います。釣は受け取らず残りは皆の心付けに・・・といった感じです。
 縁起物にかかわる人達の(お互いの)気持ちを無碍にしないよう、自然に入れ込むところはさすが昔の人たち。
 商売だけれど商売‘だけ’ではないみたいですね。
  今ではそうした買い方の方が珍しいのかも知れませんが、実際にやってみました。
 いつもより威勢が良く、手締めの回数が多かったような気がします♪
 ただの、物のやり取りだけじゃない時っていいですよね。

  境内を歩き終えて、一息つくと、今度は大量の出店が待ち構えてます♪
〔 SMC PENTAX-M F1:1.4 50mm 〕 
 合いの手がミソ_b0101841_4442495.jpg
 合いの手がミソ_b0101841_4444460.jpg
 合いの手がミソ_b0101841_4451775.jpg


  がきんちょ(と私?)にとってはメインイベント♪しかもいまや大人買い♪♪
 いや~大人になってよかった。
 この辺の的屋は最近見なくなった種類の店もまだ生き残っていて
 七味唐辛子の叩き売り、鼈甲細工、子供用おもちゃ(ままごと用?)などなど、
 懐かしくも怪しげな物満載です。寒さもいいスパイスになりますし、
 一風変わったデートにもなりまっせ(こういうの楽しめる人限定ですが)。

  余談ではありますが、この鷲神社というのは千束の端っこにあります。
 この千束は、つまり元吉原(たしか新吉原)なわけでして、
 ちょうど吉原大門の反対側に鷲神社があります。(神社裏手がすぐ風俗のお店というわけではありません)
 地図の案内では日比谷線入谷駅からになっていますが、隣の三ノ輪駅から樋口一葉記念館の
 近くを通ってくると、ちょうど吉原の側面、もと鉄漿ドブ(おはぐろ)の上を歩いて神社に向かう様になります。
 何せ昔からある町ですから、少し地図を見るといろいろな事がわかって面白いです。
 町名も結構洒落ていたり、謂れがあったりますしね。

  今年は一の酉、二の酉は終わってしまったので、28日(火)の三の酉で最後です。
 平日ではありますが、ちょっと違った空気を吸いに足を伸ばしてみてはいかがでしょう?

  じゃがバタとか、おいしいですよ♪
by hammock_life | 2006-11-21 05:41 | 出来事
<<  てんてん・・・蹴鞠?  ベクトル >>